9月29日(土)~30日(日)開催される米沢なせばなる秋まつり
どん丼まつりに九里生が出店することになりました!
この企画に集まってくれた有志の3年生6名が・・・
 ♪初代どんぶりシスターズ♪です。
米沢の食材を使った地産地消のどんぶりを夏休みから思案、試作を重ねて・・・・

 招湯苑さんの調理補助をいただいて、一緒に作ることになりました。

 やっとどんぶりが完成!!
9月27日(木)夕方6時15分~ TUY Nスタやまがた 放送予定です。
キャスター 矢作有美花さんが私たちのどんぶりを試食してくださいました。
今回のおススメポイント
 米沢といえば・・・米沢牛!ということで、出店されるプロのどんぶりは
 ほとんど米沢牛が使われています。
そこで、わたしたちのオリジナルを作ろう!ということで、
 今回は、吾妻地鶏を使うことに決定。
吾妻地鶏は、米沢の南原で飼育されいます。
 鶏種は、名古屋コーチンを普通のひよこの倍以上の120~150日の間、飼  育されます。
なんといっても、美容(コラーゲン)と健康に非常にすぐれていて、
 脂肪分やカロリーも低く、ビタミンBなどが豊富に含まれています。
 一味違う美味しさ、コクのある味、しっかりした歯ごたえのある良質の  鶏肉です。
 あとは、地物の秋ナスとトマトをトッピングしています。
そこに・・・きのこも入って、じっくりハーブで煮込んだ自家製トマトソースを上にかけてラタトゥーユでお召し上がりいただきます。

 どんぶりシスターズとJRC部員が心をこめて、ひとつひとつ折り紙でハートの箸入れを作りました。どんぶりと一緒にお渡しいたします。
☆当日は…
 チケット販売を九里学園高校JRC部員が行う予定です☆
ぜひ、会場にお越しいただき、愛情をこめて作ったラブトゥーユ丼を
 ご賞味ください!お待ちしております(^^)




 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			


