九里学園教育研究所刊行物の頒布について

あづまね 第40号

頒布価格 1,600円(送料含む)

A5版 174頁

詳しい内容「ちょい読み」はこちらから

頒布価格 900円(送料含む)

A5版 頁数 92頁

『あづまね』は九里学園教育研究所の会員に毎年配布している刊行物です。

2019年、【日本で唯一、世界でも稀有な紅花生産・染色用加工システム】として山形県の「最上紅花」が日本農業遺産認定されました。また、2022年には世界農業遺産の認定をめざして申請を行っている所です。

以上のこともあり、今般「べにばな」に携わる方たちの想いを多くの方にお届けしたく『あづまね39号』の頒布を企画いたしました。

〔主な内容〕

〇特 集 最上紅花の先達 そして未来へ(前編)

1.『私の紅花研究』鈴木孝男先生 米沢の紅花染が復活する契機となった故鈴木孝男先生の研究。

2.『山形の女』あの本音・この本音・みんな女心より 鈴木孝男先生を支えた奥様・鈴木弘子さんを紹介。

3.三代目 新田秀次・富子 紅の色に魅せられて 父の反対を押して、家業の仕事を終えてから夫婦で紅花染・織の研究を進めきた新田秀次・富子さん夫妻。

4.音羽屋十三代の新野いく子さんは音羽屋の屋号に紅花を冠して紅花の商品開発をと請い願う娘を支えていこうと決心しました。

5.織物の生産販売事業と共に体験事業「米沢織ワールドわくわく舘」が誕生して三十五年。齋藤英助さんはその先の未来を見据えています。

6.紅花生産組合連合会会長 大内理加さんは祖父、父から託された紅花という「文化を生む花」を確かに後世に繋いでいきたいと決意しております。

注文の方法

 下記メールアドレスに「必要事項」を記入してご注文下さい。

  メールアドレス:sasahara@tw.kunori-h.ed.jp 九里学園教育研究所 笹原裕一

  必要事項:冊数、お届け先住所・氏名、連絡先電話番号

●ご記入いただいた個人情報は、お問合せのご返答にのみ使用し、他の目的には使用いたしません。
 尚、個人情報の取扱いについての詳細は「プライバシーポリシー」をご参照ください。

ご注文の回答はメールでのみの対応とさせていただきます。
また、携帯電話のメールアドレスをご利用された場合、お客様のメール受信設定により回答メールが受信できない場合がございます。

発送の流れ

メールが届きましたら「確認メール」を送信します。

●注文の取り消しは「確認メール」が届き次第、メールにてお願いします。

●注文取消しのメールがなければ発送の手続きに入ります。

●代金は同封しました郵便局の「赤色の郵便振替用紙(通常払込み料金加入者負担)」でお願いします。

問合せ先 

九里学園教育研究所

    笹原裕一

〒992-0039

山形県米沢市門東町一丁目1番72号 TEL0238-22-0091

                  FAX0238-22-0092

アーカイブ

PAGE TOP