九里学園高校ダンス部
 顧問の徒然日記
私たち九里ダンス部の目標は、
 「地域に貢献できる部活動であること」
そして、もうひとつは、「創作・表現」ということに重点を置いた部活動として、
 ダンスを通して考え続ける集団であること。
中学校や小学校で、ダンスの授業が始まり、現代的なリズムに合わせて楽しくみんなができるダンスやかっこいいヒップホップやブレイキングなど。
 ダンスへの関心が高まる最近、モダンダンスやコンテンポラリーに特に興味を持ってくれる人って、いるのかちょっと不安なときがあります。
なぜなら、きっとよく観たことがないから、なのかな・・・?
私もいつも
 「どんなダンスですか?」と聞かれてとまどってしまいます。
これは観てもらわないと言葉では説明できない。
 もしも、言葉で説明できるなら、踊る必要はないんですよ。
もっともっとモダンやコンテンポラリーが米沢でも広まってほしいです。
地元でモダンダンス好きな人、
 コンテンポラリーが好きな人、
 九里ダンス部とつながって~!
作品を創り表現する過程で考え続けていきたい。
 踊り手から観る側へ、それが伝播していくような作品を生み出していくこと。
 九里ダンス部の新たな目標です。
特に!
 九里学園の教職員のみなさん、生徒のみなさん、
 まさか、私たちダンス部が今回出場した大会で
 ポンポン持って踊ってきたと思っている人、
 いないですよね~???
 応援専門の部じゃないんだぞ~。
 応援「も」大事だから、してるんだぞ~。
 誰ですか~?
 壮行式で「なんでダンス部大会に出るの?」とか言っている人は~。
知ってください、
 九里ダンス部を。
観てください、まだまだ坂道の途中だけれど、
 今の私たちが表現したいことすべてを。
ダンスで・・・。
8月31日(木)午後 センターホールにて
 本校生徒向けに再演いたします。
(※そのほかの方で観覧ご希望の方は、学校にお問い合わせください。)
写真は、神戸出発前の本校体育館での練習風景。




 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			


