九里学園の歴史 History of KUNORI

1901(明治34年) 九里とみ先生、民家を借りて『九里裁縫女学校』を設立する。
1922 (大正11年) 九里裁縫女学校師範科(教員養成課程)を開設。
1935 (昭和10年) 九里学園設定、学園理事長は九里とみ先生。新校舎(現在の正面木造校舎)完成。
1943 (昭和18年) 九里とみ校長、教育者最高の勲章の藍綬褒章を受章。
1948 (昭和23年) 学制改革により米沢女子高等学校となる。2代目校長に蒲生豊松先生就任。
1972 (昭和47年) 全国私学校長・理事長研修会会場となり「私学助成法」制定の実現につながる決議がおこなわれた。
1990 (平成2年) 九里茂三校長が学園長に、加藤和夫先生が5代目校長に就任。
1992 (平成4年) 加藤和夫校長退職、九里廣志現校長が就任。インターハイ100mハードルで土屋恵選手が高校新記録で優勝する。
1997 (平成9年) 国民体育大会で原田真理子選手が走り幅跳びで優勝
1998 (平成10年) インターハイで原田真理子選手が100mハードル優勝
1999 (平成11年) 現在の校舎が完成、男子生徒が入学スタートし九里茂三先生が勲三等瑞宝章を受章。「九里学園高等学校」に改名。
2001 (平成13年) 創立100周年記念の諸行事を挙行。
2003 (平成15年) 九里茂三先生がペスタロッチ賞を受賞。
2005 (平成17年) コース制(プログレス・コースとユニバーサル・コース)スタート。
2010 (平成22年) 国民体育大会で江口悠貴選手が少年男子B110mハードルで優勝する。
2012 (平成24年) インターハイで江口悠貴選手が110mハードルで優勝する。
2013 (平成25年) 山木伝説選手が陸上の世界ユース日本代表に選ばれ400mとメドレーリレーに出場。メドレーリレーでは3位に入り、銅メダルを獲得。
2014 (平成26年) 植木真理さんが東北初の北リジョン賞を受賞。
2015 (平成27年) 文部科学省よりスーパーグローバルハイスクールアソシエイト校として指定を受ける。
2016 (平成28年) 陸上競技部、40年連続でインターハイ出場の快挙を成し遂げる。
2019(令和元年) 文部科学省が推進する「探究型学習のモデル校」として「地域協働推進事業(グローカル型)」の指定を受ける。(全国わずか20校)

アーカイブ

PAGE TOP